こんばんは。中山です。
東海地方は週末は雨みたいです。
ラウンド予定の方は、防寒対策をしっかりして楽しんでくださいね!
さて、以前この記事の中で、ぼくがゴルフを好きな理由を紹介しました。
『ゴルフ嫌いがゴルフ産業に貢献する方法と心理学的根拠について』
実は、これらの理由でゴルフにハマったことでぼくの周りにいくつもの『いい変化』が生まれました。
それらの変化はゴルフを始めた当初に期待していたものではもちろんなく、最近になってその変化に気が付いたんです。
だから、これらの変化は、過去の記事の中の『ゴルフが好きな理由』として挙がっておらず、言ってみれば棚からぼたもちでぼくにとっては2次的なメリットと言えるけど、よく見るとあまりに大きいメリットばかり。
ぼくのように『全国のゴルフ場でうまいものを食べたいから』というつまらん理由で、ゴルフにハマった人はまあ少数だとは思うけど、ぼくがゴルフを始めたことで体験したこれらの2次的メリットに魅力を感じる人の方が、圧倒的に多いと思ったのでゴルフを始めて体験したメリットについてご紹介させて頂きます。
Contents
ゴルフを始めたら、やせた!

痩せると本当にこうなるw
もともと痩せ型だったので、体重や体型にはまったく疎かったのですが、会社を辞めて独立した途端、会社員時代と比べて体重が10kg増えました。
幸か不幸か、元々痩せてたからそんなに外見上大きな変化はなかったけど、それでもさすがに10kgも太った自分のお腹をみて愕然としました。。。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”nakayama.jpg” name=”なかやま”] べ、ベルトの上に腹が乗っとる… [/speech_bubble]もうこれ、ただのおっさんやん。。。
ま、それでもぼくの強いメンタルのおかげで見て見ないふりをして毎日過ごしていたのですが(w!)、最近今まで履いていたジーンズやパンツのウエストがやたらと緩くなっていることに気が付いた!
しかも体重も5kg以上落ちてる!
とはいうものの、ゴルフなんて毎日やっているわけじゃなく、週に1、2回練習に行って、月に1、2回ラウンドする程度。ハッキリ言ってこの程度の運動で痩せるワケがない。
ぼくが痩せた理由はゴルフではなく、ゴルフに関係する他の理由があったのですが、話すと長いのでまた別の機会に。
ゴルフを始めたら、夫婦の会話が増えた!

こんな夫婦になりたいんです
別に今までも夫婦の会話が少なかった訳ではなかったのですが、ぼくがゴルフを始めたことであまりにゴルフが楽しいから一方的にゴルフのことを話すことが多くなっただけかもしれないw。
元々ぼくがゴルフに行くことにも特に嫌な顔をされたことがない(と思うw)ので、ママもきっとゴルフ自体が嫌いなわけではない(と思うww)。
ぼくはむしろ、いつか家族みんなで一緒にゴルフをしたい、と考えています。
家族みんなで緑の中でゴルフしながらワイワイやるのが本当に楽しみ。ゴルフ場でキャンプができれば一番いいとさえ思う。
最近は、ぼくがゴルフに行くたびに
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”nakayama.jpg” name=”なかやま”] あそこのゴルフ場の生姜焼き定食がうまかったよー! [/speech_bubble]とか
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”nakayama.jpg” name=”なかやま”] あそこのゴルフ場のメンチカツ定食はワールドクラスだね![/speech_bubble] とか言うもんだから、 [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”ママ”] じゃあ、はやく連れて行けやw[/speech_bubble] となったので、近いうちにママもゴルフを始める予定です。今では家の廊下でママとパター練習(ごっこ?)して遊んでいますよー。
きっと家族みんながゴルフを始めたら、ただでさえにぎやかな(うるさいw)家庭がもっとにぎやかに(もっとうるさくww)なると思うと、チョー楽しみです!!
ゴルフを始めたら、新しい友達が増えた
40歳を過ぎて、しかも自営業ってなるとどこかのサークルに入ったりしない限り、人間関係ってなかなか広がらないけど、ゴルフを始めて1年足らずで相当人間関係が広がった。
ほとんど他人っていう人たちもゴルフを通じていろんな話ができるようになりました。
- 娘の幼稚園の同級生のパパ友
- ぼくの幼なじみの弟(30年ぶりくらいの再会!)
- ぼくの地元の友人の友人
- 1人予約で知り合った方々
たくさんの人と出会えて、たくさん話ができて本当に楽しいし、これからもゴルフを通していろんな方との出会いがあると思うと、ワクワクが止まりゃーせんわ!
ゴルフを始めたら、これまでの人間関係が親密になった
よく行くゴルフ仲間というと地元の経営者仲間が多いけど、今までも勉強会やその後の食事会などで散々顔を合わせていろいろ話したつもりだけど、一緒にゴルフをしながら日頃の悩みや他愛もない会話をすることで、これまで以上にその人の『人と成り』がわかった。
朝から晩までほとんど丸1日一緒にいるわけだから、相当な対話量だと思う。
それでも話すことが尽きないからおもしろい!
ゴルフに対する考え方や捉え方を聞いていると、その人の考え方とかもわかるからもっとおもしろい!
ゴルフを始めたら、ビジネスチャンスが増えた

もはやゴルフはビジネスツールとさえ思う
これは本当によくある。
ないと思ったら、本当にある。
ぼくは平日に1人予約でゴルフにいくことがあるけど、だいたい平日の昼間っからゴルフに来る人なんて普通の人じゃないw。
この間なんて、1人予約で一緒に回る初対面のおじさんと話していて、偶然地元が同じということがわかって意気投合。
同業ということもわかり、いろいろとアドバイスをもらえました。
また別の日には、友人から
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”友人”] お客さんにゴルフ誘われたから一緒にどう? [/speech_bubble]と誘われたので行ってみたところ、その方がちょうどネットショップの出店を考えていたためコンサルティング契約を頂けました。
後から聞いたところ、ぼくのゴルフのスタイルを見ていて気に入ってくれたらしい。
『ゴルフの技術は抜きにして』って、念をおされてちょっと恥ずかしかったけどw!
まとめ
だからゴルフは楽しいから、みんなゴルフを始めましょう!なんてことは正直どうでもよくて、それよりもどこにチャンスやメリットが潜んでいるかわからない、ということが今日のまとめ。
だって20年嫌い続けたゴルフが、これだけぼくの人生を豊かにしてくれるなんて夢にも思わなかったから。
なるほど人生が変わる瞬間って、今までと違う選択をした時なんですね。
これもゴルフで学んだ真理ですね。
それでは、また。
コメントを残す